鹿児島県阿久根市にある番所丘公園一番星キャンプ場についてキャンプ場情報や予約方法、料金について(※2024年4月利用時)利用時の情報をたっぷり写真を交えてまとめています。
今回は、鹿児島で星空も楽しめる開放的なキャンプと多目的なレジャーも満喫できる番所丘一番星キャンプ場を紹介します。
それでは、番所丘公園一番星キャンプ場の概要です!
公式HP | キャンプ場公式HP |
---|---|
住所 | 〒899-1627 鹿児島県阿久根市西目6812番地439 |
電話番号 | 0996-73-3777 |
営業期間 | 通年 |
営業時間 | 4月~9月:9時30分~18時 10月~3月:9時30分~17時 |
定休日 | 有料施設:毎週月曜日(祭日は翌日)、年末年始(12/29〜1/1) |
予約 | ネット予約のみ |
駐車場 | 有り |
キャンプ場 | オートキャンプ場(全14区画) |
設備 | ・トイレ ・水道 ・灰捨て場 ・東屋 ・シャワー |
キャンプ場は高台に位置し、遮るものもほとんどない360°見渡すことができる抜群のロケーション。
番所丘公園はキャンプ場をはじめゴーカートなどを含めた有料施設や、
遊具などの無料施設があり園内も整備が行き届いた公園になっています。
また、園内にはジョギングコースなどもあり早朝から訪れる方もみられました。
サークル状になっているお祭り広場を整備したオートキャンプ場は一区画内が比較的広く設定されており、
設営もしやすくプライベート感も保てるサイトとなっています。
- 星空や日の出も臨めるロケーションが最高
- キャンプ以外でも大人も子どもも楽しめるアクティビティが豊富
- オープンしたばかりでキャンプ場施設が新しい
- サイト近くに車の乗り入れ可能
それでは、詳しく紹介していきましょう!
番所丘公園一番星キャンプ場はこんなところ
ここでは番所丘公園一番星キャンプ場についてキャンプ場の基本情報と鹿児島市街地からのアクセスを紹介していきます。
このキャンプ場はランドマークとも呼べる番所丘公園。
キャンプ場の所在地
鹿児島市街地からのアクセス
鹿児島市街地から車で約1時間15分程度
今回は有料と無料区間(鹿児島IC−薩摩川内水引IC)を利用し、国道3号線より阿久根市を目指しております。
阿久根市街地に入ると番所丘公園への案内も出ており、目的地まで比較的わかりやすい道順です。
道中おすすめお立ち寄りスポット
- 十本松ドライブイン
薩摩川内市水引町にある国道3号線沿いのドライブイン。名物のホルモン定食は定番人気メニュー。 - 道の駅 阿久根
東シナ海を臨める景観の良い道の駅。物産館ではボンタンなどの特産品の販売や店内レストランでは新鮮な海鮮グルメが楽しめます。
駐車場
駐車場はキャンプ場区画内にも駐車できますが、公園内には広大な面積の駐車場(約200台)が整備されております。
屋根付きの場所や身体障害者用の優先駐車場などの配慮もされています。
番所丘公園一番星キャンプ場詳細情報
ここでは番所丘公園一番星キャンプ場について営業情報や利用料金、予約の有無など詳細情報を載せております。
営業情報
営業期間
定休日あり
通年営業(土日祝日のみ営業)
年末年始休:12/29〜1/1
チェックイン/チェックアウト
- デイキャンプ:10時〜17時
※受付は昼12時まで - 宿泊 :14時〜翌12時
※受付は16時30分まで
テントサイト
テントサイトはオートサイトで車両も乗り付け可能。※芝内は禁止だと思います
サイトは手入れが行き届いた綺麗な芝面。
サークル状に車両約2台分の幅があるコンクリートが打ってあり、サイトのすぐ近くに駐車可能で離合も苦ではないです。
キャンプ利用料金
大人/16歳以上 | 高校生以下 | 未就学児 |
300円 | 100円 | 無料 |
デイキャンプ:1000円(一区画)
宿泊 :2000円(一区画)
※1時間につき500円の延長料またはデイキャンプ、宿泊料金が発生
レンタルと販売品
豊富なレンタル品と販売品は16時まで受付できます。
包丁 | 100円 |
---|---|
まな板 | 100円 |
カセットコンロ | 200円 |
フライパン | 100円 |
ケトル | 200円 |
BBQ台 | 500円 |
アウトドアワゴン | 500円 |
手斧、薪割斧 | 各無料 |
トング | 無料 |
ペグハンマー | 無料 |
ガストーチヘッド | 無料 |
薪(1束5kg程度) | 600円 |
---|---|
炭(3kg程度) | 600円 |
着火剤 | 300円 |
ガスボンベCB缶 | 300円 |
ガスボンベOD缶 | 2000円 |
BBQ網 | 500円 |
革手袋 | 1000円 |
紙皿(10枚) | 500円 |
プラコップ5個 | 300円 |
割り箸(10本) | 100円 |
キッチンペーパー | 200円 |
食器洗剤 | 200円 |
アルミホイル | 200円 |
食器洗いスポンジ | 100円 |
タオル | 300円 |
入浴セット | 1000円 |
歯ブラシセット | 500円 |
剃刀 | 300円 |
ゴミ袋45リットル 1枚 | 500円 |
唯一、テントだけは貸し出してないので気をつけて
予約方法
予約方法はネット予約のみ
電話予約や窓口での予約はできないので、事前にネット予約が必要
受付
キャンプ場受付に関しては公園内管理事務所があります。
管理事務所内には販売品やレンタル品の貸し出し受付、トイレ、シャワーの設備もあります。
- ゴミは原則持ち帰り ※回収希望は有料袋1枚500円を購入して分別回収
- 直火はNG ※守らずに芝を焦がした場合は30㎝×30 ㎝につき1,000 円 の芝生代金を請求
- ペットはリードまたはゲージを使用する場合にのみ可
- 花火はNG
番所丘公園一番星キャンプ場の施設や設備情報
ここではキャンプ場の施設や設備について紹介していきます。
管理事務所
駐車場より奥方に公園管理事務所があり、キャンプ利用時の受付もこちらで行います。
また、レンタルや販売も16時まで受付しています。
管理事務所内は無料Wifiや館内設備(トイレ、シャワーなど)も使用可能です。
シャワー施設
シャワーは男女別の部屋で分かれています。
炊事施設
炊事施設は屋根付きで電灯も設置しており、水道が使用できます。
トイレ
男女に分かれたトイレと多目的トイレがあります。
自動販売機も併設。
その他、公園内にもいくつかトイレは設置されております。
東屋
その他
サイト照明はソーラー電灯が設置、またサイト内にはスピーカーもあり館内放送やラジオなどが流れています。
番所丘公園一番星キャンプ場のサイト紹介
ここではキャンプ場のサイト紹介をします。
区画サイト(14区画)
番所丘公園のお祭り広場がサイトになっています。
前述したように、キャンプ場はサークル状にコンクリートが打ってあり、内側の芝面にテントを設営することになります。
テントスペース約10m×12m(120~130㎡)+駐車スペース(2台分)
また、1区画内に設営できるテント数は2張りまでとなっています。
芝面は手が行き届いた短い目の芝で、ペグの打ちづらさも特にありませんでした。
キャンプ以外にも楽しめる番所丘公園の豊富なアクティビティ施設は満足度が高い
子どもから大人まで楽しめる番所丘公園内の豊富なアクティビティ施設は要注目。
ゴーカート場
鹿児島で2番目の全長1.2kmのコースは乗りごたえがありそう。1人乗りと2人乗り用のカートがあります。
その他、電気自動車場もあります。
グラウンドゴルフ場
日本グラウンドゴルフ協会認定コースにもなっているグラウンドゴルフ場。
公園内にはパターゴルフ(9ホール)が楽しめるコースもあります。
ちびっこ広場(遊具施設)
遊具施設があるので小さな子どもも大満足。
多目的広場
多目的広場にも遊具はあり、広大な広場で思いっきり遊べそう。
番所丘公園一番星キャンプ場の周辺の商業施設、温泉について
キャンプ場を下りると、阿久根市街地なのでスーパーやドラッグストアなど買い物も便利です。
周辺の商業施設
車で5分圏内にスーパーやコンビニ、ドラッグストアがあります。また、約10分くらい走らせれば鹿児島でも有名なスーパーマーケットのAZマキオ阿久根店も行けます。
最寄りの温泉
阿久根市街地に温泉施設と旅館などがあります。
番所丘公園一番星キャンプ場の利用まとめ
番所丘公園一番星キャンプ場についてまとめです。
- 星空や日の出も臨めるロケーションが最高
- キャンプ以外でも大人も子どもも楽しめるアクティビティが豊富
- オープンしたばかりでキャンプ場施設が新しい
- 今後もキャンプサイト増設の計画がある!?
ロケーションが最高のキャンプ場で、豊富なアクティビティは一日中飽きないことも最大の魅力!
施設はまだ未完成な所もあるようですが、現状でも特に不自由することもなく
今後も完成に向けてより充実した施設になるのではないかと期待できます。
今回はグループキャンプでの利用でしたが、サークル状の区分けされたサイトは結構適していると感じました。
また、周辺に店なども多く点在しているので買い出しにも困らない点もポイントです。
番所丘公園一番星キャンプ場へ是非一度行かれてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。